























|
 |

 2024/08/01現在


種 類 |
|
料金 |
当座小切手帳 |
1冊(50枚) |
11,000円 |
約束手形帳 |
1冊(25枚) |
5,500円 |
自己宛小切手発行 |
1枚につき |
550円 |
当座・普通預金入金帳 |
1冊 |
550円 |
再 発 行
|
通帳・証書・出資証券 |
1件につき |
1,100円 |
キャッシュカード・キャッシュ&ローンカード |
1枚につき |
1,100円 |
融資証明書発行 |
1件につき |
11,000円 |
各種取引証明書等 |
1件につき |
440円 |
各種取引明細書等 |
1件につき |
55円 |
残高証明書発行(預金・融資個別1通)
|
1通につき |
440円 |
残高証明書発行(預金・融資1枚表示1通)
|
1通につき |
880円 |
残高証明書発行(監査法人用1通)
|
1通につき |
3,300円 |
上記郵送料 |
1通につき |
660円 |

(注)当日入金分及び当組合振出し分は無料です。
※「電子交換所」に不参加の金融機関を支払場所とする手形・小切手など

両替手数料/金種指定支払手数料 |
|
お取扱い枚数
(硬貨+紙幣)
|
手数料金額 |
1枚〜500枚 |
880円 |
501枚〜1,000枚 |
1,650円
|
1,001枚〜1,500枚 |
2,420円 |
以降、500枚ごと |
770円追加 |
(注意事項)
*お取扱い枚数が10枚以下となる次のお取引については無料です。
@紙幣のみのご両替
A記念硬貨のご両替
B汚損現金のご両替
C金種指定支払
*ご両替のお取扱い枚数は「ご両替前またはご両替後の枚数のいずれか多い方の枚数」となります。
*金種指定支払のお取扱い枚数は「金種を指定された硬貨と紙幣の総枚数」となります。
*金種を指定されない払い戻しについては無料です。
*お支払伝票が複数ある場合は、同一名義のものを合算してお取扱い枚数を算出します。
|
|
|
|
硬貨整理手数料(1回あたり)
|
|
お取扱い枚数
|
手数料金額 |
1枚〜100枚 |
無料 |
101枚〜500枚 |
880円 |
501枚〜1,000枚 |
1,650円 |
以降、500枚ごと |
770円追加 |
(注意事項)
*預金口座への入金や現金振込の硬貨が対象です。
*1日に複数回に分けて手続する場合は、硬貨枚数を合算した手数料となります。
*入金の有無にかかわらず計測した場合は手数料をいただきます。
|
|


振込の組戻料 |
770円 |
取立手形組戻料 |
880円 |
不渡手形返却料 |
880円 |
管理用口座開設手数料 |
27,500円 |
|